先輩の声
入社7年目
やりたいことにチャレンジできます!やりがいを持って仕事ができる環境です!
入職して良かった点、感動したこと
他職種者とも顔が見える存在で仕事をしています。様々な部署とも話をしながら、病院薬剤師として薬物療法に携わり、日々勉強しています。先輩にも気軽に相談・質問できる環境で心強いです。早くからいろいろな業務を経験することができます。少人数で大変なこともありますが、色々なことに直面するため、やりがいを持って仕事ができます。興味のあることは、病院としてサポートしてもらうことができ、伸びしろのある環境で働いています。今も新たな課題に取り掛かり中です。
薬剤師の1日を見てみよう!
8:30 |
出勤 |
夜間に使用した薬剤の確認や払い出しの準備。 |
8:45 |
薬局朝礼 |
連絡事項の確認。 |
9:00 |
外来調剤、入院臨時調剤、注射調剤 |
処方監査、調剤、調剤監査、窓口対応などさまざまな業務を行い、忙しい時間です。 |
12:00 |
昼食 |
7階の職員食堂を利用することが多いです。 |
13:30 |
入院調剤 |
翌日以降の処方について調剤・監査して病棟に払い出します。新規入院の持参薬の鑑別なども適宜行います。 |
14:30 |
病棟業務 |
病棟に上がり、服薬指導などを行います。 |
15:30 |
勉強会や委員会への参加など |
新規採用薬やそのほかの薬剤について、メーカー勉強会が随時、開かれます。各種委員会にも参加します。 |
17:00 |
夕診 |
17:00〜19:00までの夕診を受診した患者さんの処方について、調剤や監査を行います。 |
教育・研修
マンツーマンで行う1年間のきめ細かな指導と着実に成長できる教育体制。
薬剤部では、薬剤師としての基礎と業務を着実に身につけていくことができるカリキュラムを整えています。処方箋の流れ、調剤の基本、鑑査方法、さらには窓口業務や電話対応、電子カルテの使い方など、業務内容を網羅したチェックリストにより指導内容を共有化。新人薬剤師が確実に仕事ができるようにサポートしています。
新人集合研修
病院全体で行う新人向けのオリエンテーションです。
病院全体のシステム説明や院内見学をはじめ、社会人としての心構え、医療人としての倫理観についてレクチャーを受けます。
薬剤部合同新人研修会
グループ内の病院の新人薬剤師がブロックごとに集まり研修を行います。SGDなどを通して、交流を深めます。
マンツーマン実務研修
新人がきめ細かな指導が受けられるように、3〜5年目の先輩が師匠となって1年間のマンツーマン指導を行います。実務はもちろん、何でも気軽に相談できる心強い味方です。
臨床研究&論文発表
2〜3年目以上の薬剤師を対象に研究活動をサポートしています。学会への参加は自己の知見を深める機会であり、情報交換の場として大いに刺激になっています。